×
確定申告書作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm
○
確定申告書等作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm
テンプレ読んでませんでした、すみません
初心者スレと神様スレで聞いてきます
税制変更がありました
FXの新税制は、2012年1月1日以降のFX取引から適用されます。
・2012年取引分から、申告分離課税方式となり税率は一律20%へと変更されました。給与所得などとは合算しません。扶養・配偶者控除もありません
・市場デリバティブ取引と損益通算が可能へ
FX、くりっく365、CFD、先物(商品先物、日経225先物など)との損益の通算が行えるようになったため各取引と合算し控除することができます。
・損失の繰越控除が3年間可能へ
FXにおける通年(1月1日〜12月31日)の損益がマイナス(損失)となった際に、その翌年以降3年間に渡り店頭FXおよび取引所先物取引等にて発生した利益から、この損失額を控除することができます
。損失の繰越控除の適用を受けるためには、損失の金額が生じた年について、確定申告をしておく必要があります。
http://www.gaitame.com/service/kshinkoku_charm.html
http://mituwasou.com/fx-tax/fx-2012-houkaisei.html
・各所得の合計額(総合歙任僚蠧清盂曄砲以下の場合には無税。
*学生以外の場合: 基礎控除38万 まで無税=申告不要。
*学生の場合 : 基礎控除38万+勤労学生控除27万=65万 まで無税=申告不要。
**勤労学生控除の条件
:給与所得などの勤労による所得があること 。合計所得金額が65万円以下で、しかも勤労によらない所得が10万円以下であること。(勤労によらない所得とは、株・FXや・アフィリエイト収入など)
・ただし、給与所得については、給与所得控除の最低額が65万なので、
給与収入金額全体ではなく、給与収入−65万 (マイナスの場合にはゼロ) が上記の合計額の計算にあてはめられる。
<例1> アルバイト収入110万、FX収入10万 の学生(=勤労学生)
(110万−65万)+10万=55万 <65万 →無税=申告不要
<例2> アルバイト収入90万、FX収入30万 の学生(≠勤労学生)
(90万−65万)+30万=55万 >38万 →税額発生=申告必要
・これとは全く別の話で、2000万以下の給与所得者で、1箇所だけから給与を支給されていて、
給与所得と退職所得以外の所得の合計額が20万以下の場合には、例外的に確定申告が不要とされている。
いわゆる?サラリーマンのFX利益20万円までは無税?というのは、このこと。
*なお、年金は雑所得です。20万うんぬんは関係ありません。
****************************
【夫もしくは親の配偶者控除・扶養から外れるか否か】
・所得税の扶養・配偶者控除の条件
その年の合計所得金額が38万?以下?であること。
<例> パート収入80万、FX収入40万 の主婦
(80万−65万)+40万=55万 >38万 →夫の所得税の配偶者控除から外れる
→夫の所得税計算において配偶者控除が適用できなくなる。
・ 配偶者控除の金額は、一般配偶者38万、老人配偶者48万。
詳細はhttp://ime.nu/www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
配偶者特別控除もあるhttp://ime.nu/www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
・扶養控除の金額は、特定扶養親族(16〜23未満の者)63万 同居老親(70以上)58万 非同居老親48万 それ以外38万
詳細は http://ime.nu/www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
**********************
【社会保険の扶養の条件(参考)】
?同居している場合
年間収入が130万円未満(公的年金が受給できる人は180万円未満)かつ夫・親(扶養者)の年間収入の半分以下。
?別居している場合
年間収入が130万円未満(公的年金が受給できる人は180万円未満)かつ夫・親(扶養者)からの援助額以下
ここでいう年間収入とは、所得税の期間と金額の計算が厳密ではなく、恒常的にそのような状態にあるかどうか、という規準。
また、恒常的な収入がなくなった時点で扶養に入ることができます。
■雑所得の損失は他の所得とは損益通算できない
■くりっく365(取引所取引)の利益は申告分離課税であるため、非くりっく(相対取引)の利益と損益の通算は不可
■両建てによる課税の繰延べについては、専用スレがあるのでそちらで質問・議論してください。
■速算控除とは
課税所得に対して「段階的に」税率が適用されていく。
例)課税所得400万円の場合、
195万円 × 5%= 9.75万円
(330-195)万円×10%=13.5 万円
(400-330)万円×20%=14 万円
合計、37.25万円
ただ、この方法だと計算が面倒なので、計算を簡単にする為に「速算控除」を利用する。
400万円×20%−42.75万円=37.25万円
■手数料の経費扱いについて
例えば、手数料が???????とは別で徴収される業者で取引をし30万の手数料を払い70万円の純利益を得た場合
取引損益_100万
手数料_30万
純利益_70万 ←実際の口座増益分
この場合だと100万が課税所得になり100万を所得とし30万の手数料を経費として申告する事ができ、70万に対して課税されることとなる
※勘違いしてる人が多いが純利益の70万から手数料の30万を経費として申告してしまうと二重に手数料を引く事となるので注意
■キャッシュバックの扱い
口座開設等によるキャッシュバックは一時所得
取引高に応じて支払われるキャッシュバックは雑所得
が、一般的見解
■不明な点は気軽に所轄税務署に質問しましょう。税務署によって判断が異なる事例も多々ありますから。
http://ime.nu/www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
テンプレの内容に変更がある場合は随時修正願います。
< /p>
収入が少なければ還付されるよ。
申告分離課税は駄目だけど、源泉分離課税は還付される。
FXのスレで源泉分離課税はスレ違いだけどね。
所得税の確定申告はしなくてもいい。
あとで問い合わせが来る可能性はある。
が、住民税の問い合わせはほぼ確実に来ると思われるので、所得税の確定申告をしておいた方が楽。
所得税の確定申告をしておけば、住民税は自動的に計算され、請求書が届くはず。
よろしくおねがいいたします。
離婚後に元妻へ慰謝料の代わりとして住宅を新しく購入する(ローンを組むのは元夫、住宅の名義は元妻)場合は、贈与税はどうなるのでしょうか?
意味がわからないw
税率を自分で記入する欄なんて、ない。
前にも書いたがe-Taxは自宅でする確定申告
これには住基カード、リーダーが必要
< p> 税務署または確定申告会場でするのは通常の確定申告
入力機器がパソコンというのが共通なだけ
パソコン入力=e-Tax ではない
自宅で住基カード無しでパソコン入力、印刷して郵送する確定申告もできる
これもe-Taxではない
源泉徴収表や保険の控除書類があれば添付して送らなければならない
収支表は税務署によって考えかたが違うようだ
それは地元の指示に従ったほうがいい
自分は収支表、経費のレシート、領収書とそれらエクセルでまとめた物を印刷して持って行った
それらをチラっと見て「そのまとめた物でいいですよ」
と言われて入力していった
なお、業者の正式名や住所も入力するので、単なるメモより収支表の印刷の方が確実
バイト等での税金が戻ってくる可能性があれば口座の通帳と印鑑も必要
国内のFX業者なら年間損益報告書は1枚ですむよ
自分の使ってる業者のHP見て調べてごらん
>なお、業者の正式名や住所も入力するので、単なるメモより収支表の印刷の方が確実
先物取引の雑所得には、業者の正式名や住所を入力する欄なんてないよ。
レスありがとうございます。
税務署に(電話で)問い合わせましたら、先ず税務署の?女性が対応して下さり、その後、男性の税理士さん(と自己紹介されました)が対応して下さいました。
もう1つ宜しいでしょうか?
今、税務署を調べていたのですが、その税務署が管轄(担当)する地域がありますよね?
自分は、その管轄地域外なんですが、管轄地域外でも、その税務署で大丈夫なんでしょうか?
ありがとうございます。
自分の地域の管轄税務署は、とても遠いのに対して、その地域外の管轄税務署の方が、非常に近いんですけど、駄目なんですか…orz
同じ県内の税務署で、他県とかでは、ないんですけど、それでも駄目なんですかね…(涙)
済みません
決して気に入らないなんて思っていなく、県が境の微妙な位置で、他県だと思われているかと思った次第です
警察みたいなイメージです
ありがとうございました
扶養控除の対象として申告をしないといけないのでしょうか?
私としては住民税と所得税が多少安くなるので、した方が得だと思うんで
すが、本人何か嫌がってるんで、多分、去年、無職と無収入を定年退職した私
の旦那に知られたくないからだと思うのですが、本人の意志を尊重して息子の
扶養控除の申告をしないでおこうと思うのですが、これって違法ですか?
すいません、間違えました、申し訳ありませんでした。
配偶者控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
パート収入が80万円で、他に収入がないのであれば、
FXでの利益が23万円以下ならば、「年間の合計所得金額が38万円以下」
ということになるので配偶者控除が受けられる。損失ならばもちろん受けられる。
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/45988/faq/46023/faq_46135.php
何か、酷いなこの人。
本当に税理士なのと疑う文面。
分離課税と雑所得ってどんな分け方してんだ?
どっちも雑所得、分離課税か総合課税か、だろ。
決済せずにホールド状態なのでこの時点では税金はかかりませんよね。
無理
・毎日値洗いするので、未決済建て玉も毎日損益が確定する(SBI系ほか)
・未決済建て玉の為替損益のみ含み、スワップポイントは年度末に損益確定
・未決済建て玉は為替損益、スワップポイントとも含み
多分、国税にうちの会社はこういう税処理しますっていうことで、顧客の課税対象が決まってくるんだと思う。
いいよ
ダメ。
画面の下の方にある、先物取引に係る雑所得等。
コピーではダメ?
ありがとう。コピーを取ってそれを手元に残しておこう。
国内業者では50万円程プラスですが、アイフォでマイナス、合計では損しています
国内だけだとプラスに見えるので、申告しないと調査の対象でしょうか?
国内と海外は区分が異なる。
国内 → 分離課税の雑所得、損失繰越可
海外 → 総合課税の雑所得、損失繰越不可
分離と総合は同じ雑所得でも合算できない
日経先物で利益
今年から通算して損益を出せるんだよね?
証券会社を見てたら出来ないと記載してあったので気になりました
マイナスなのに申告にいくの恥ずかしいんだけど・・・
申告しないと繰越できないよ
でも、去年500万円損して今年500万円利益が出た場合は税金100万円収めなければならない
申告していればゼロ
それから今年も損害が出た場合でもさらに翌年に繰り越せる、繰越は3年間できるからね
国内の損失繰越しつつ海外の税金払う感じになるの?
プラス申告は法的な時効が関わる年数まで後日申告(追徴されるが)
して納税可能だから、マイナス申告も時効が成立するまで
後日に申告できるんじゃないのか?
たとえば去年が赤字、今年が課税対象の黒字で納税バックレ
来年に脱税の可能性を指摘され、時効前の納税を余儀なくされたとき
赤字期間の相殺はできないのかな?
課税だけ時効範囲を適用して、赤字の時効範囲を単年度に限るのは
法的な矛盾を感じるが
FXがらみの確定申告が今回初めてなら、どっちでもいい。ただし今後もずっと今回と同じにすること。
以前にもFXがらみの確定申告をしたことがあるなら、そのときに合わせる。
なお、そのFX業者が税務署に出した支払調書は受渡日ベースだと思われるので、
確定申告を約定日ベースにすると、税務署は所得の過少申告を疑う可能性がある。
「本当に正確に書きましたか?」と聞かれるかも知れない。
2012年の損失が25万円のサラリーマンです
ついに聖杯を手に入れましたので、以降毎年50万円ほどの利益が出るとします
?2013年に損失繰越をした方がいいのか?または端から2013年分の利益50万円を脱税する気で挑んだ方がいいのか?
脱税発覚で修正申告をする場合、延滞期間にもよるが追徴分で30%〜40%を上乗せして納税しないといけない事は分かる
毎年、利益50万円で真面目に10万円の税金を納めるのか?
納税せずに、1年後でも3年後でもバレたら追徴分を+3〜4万円を加えて納税するのか?
実際のところ、利益50万円ぐらいだったら税務署に目を付けられる可能性からしてどちらの選択がいいですか?
毎年、税務署に目を付けられるとは思えないし、運悪く5年の内1年追徴があったとしても、
その際は追徴分を納めて、また今後は払わない様にしておけば、課税執行期間5年もある事だし、
トータル的に見て、確定申告せずに追徴があった場合にだけ納める方がお得な様な気がしますけど・・・
?損失繰越をする場合に必要な添付資料に、源泉徴収票(原本)は必要ですか?
その他に必要書類はありますか?
お願いします
おまえって、嫁さんいるの? 子供はいるのか?
ID:BM4Gj1ia
ID:BM4Gj1ia
http://www.trade-trade.jp/contents/fx_cfd/tax_return/index_3.html
海外FXでの取引についても、店頭FXと同様にみなされていますので、昨年度の
取引については「総合課税」。今年1〜12月の取引で生じた利益は、20%の申告
分離課税が適用されることになります。加えて、海外FXの場合、海外送金手数
料を経費として、利益から差し引くことができるので是非申告の際には、通算
して下さい。
http://www.cpa-nakamura.com/04topi/koramu/kakokoramu250.htm
GMOクリックのバイナリーで約20万勝ち、サイバーのFXで約20万負けの場合、申告は不要なんでしょうか?
ありがとうございます。
今年こそ納税したいです。
このスレッドに常駐してるマヌケに言わせると
50円でも30円でも申告して地方税を払う義務があり
確定申告も未申告の許容基準はあるが、禁止はされていないので
100円でも200円でも申告は可能です。
5年FXの申告してるけど、通信費も毎回70%で経費計上してるよ。
今年は損失繰越を初めて申告するけど経費も合わせて繰越出来る事を知って驚いたわ。
現在、45万円の益のポジションがあるんですが、損失繰越が適用されるには、この益ポジションを何時まで持ってられますかね?
このポジションしか持ってないので、逆に、何時決済しなければ駄目なんですかね?
レス速ッw
ありがとうございます
ってことは、今のポジは、2015年一杯まで決済しないでOKで合ってます?
あっ、確かにそうなんですよねw
>>115
そう言う事で合ってますよね!
ありがとうございました
確かに、可能性はありますよね?
改めてポジションを建てるとありましたが、例えば、
90円で建てるのと、95円で建てるのとでは、
5円もの差で保証金がかさみ→ロスカット余力がより減りません?
そんな意味から持ち続けた方がお徳かと思いました。
怖さを思い知ったので、もちろん前者ですね村粡昭霈鹿霈寂蝟竚癈鷭♯煦⊂臼戯首鞜齡跂就竢跫鮑苒繞郢肬銓繪艾硼趙拶菖鱇粤@Live! 2013/01/28 10:58:02 ID:Gh7Ir9u2
どれぐらい勝ててるの?w
とりあえず、必要経費としてだしてみるかなぁ。
ダメなら税務署から連絡来て修正申告さえすれば何もお咎めはないんだよねぇ?
>>129
>>131
返信ありがと。とりあえず「FX情報商材費」って事で出してみます。
皆さんに爆益あれー。
1000万以上が基準とか本には書いてあったけど
実際に来たことある人いたら利益いくらだったか教えて下さい
判断は税務署。
外貨MMFの為替差益は今のと海軾鷁歙任覆里如何千万円利益が出ても申告しなくていい。
1000円の損失を繰り越すことがバカバカしくなければ、確定申告すれば?
おっ、いいこと言うねえ。
女も確定申告も、童貞卒業は早いほどいいぞ。
こういう場合は確定申告しなくても大丈夫ですか?
・130円の利益で確定申告しないことは法律違反である
・確定申告する労力が大きい、それを避けるためならマイナスにするほうがマシ
以上2点の認識があるのであれば、君がやっていいのは源泉徴収される取引だけ。
取引利益の一部として、分離課税の対象で、錫鬲口座開設キャンペーンなどのキャッシュバックは普通の雑所得で総合課税だとか。
ヒロセやDMMの場合、取引高に応じたキャッシュバックは
損益計算書にも利益の形で記載されています。
どこで聞いたかというと、2chの書き込みですね。
いつかは忘れてしまいました。
損益計算書で言うと、DMMの場合もヒロセも、キャッシュバックが
決済損益、スワップ損益と区別なく年間総損益に合計されているので、
同様に処理されるべきものと考えていました。
ちなみにあなたのご意見は、どのような形でも
キャッシュバックは総合課税の対象という認識ですか。
< /p>
ヒロセのカスタマサポートに聞いてみてよ。
おたくは、税務署に出す支払調書の金額にキャッシュバック分も含めてるんですか、って。
答えがイエスなら、ヒロセとしては分離課税という認識だと考えていいだろう。
私としては、分離課税で申告するつもりなので、
この書面で要件を満たしてい襪里如△△泙衞蛇なことはちょっとしかねます…
>>177
口座開設などのキャンペーンは一時所得でしたね。
>>138 で「普通の雑所得」と書いたのは間違いなので、訂正します。
テンプレがよく理解できないんですけど
そもそもFXの利益は雑所得で申告分離課税の対象になって
税率一律20パーセントじゃないんですか?
総合課税なら基礎控除とか受けられるということですか?
外貨exを使ってるんですけどここは相対取引の業者なのに税金の案内見ると
一律20パーセントの申告分離課税となってて何かわけわかりません
2012年から一律20パーセントの申告分離課税ということですね
ということは基礎控除とかも無しって理解でよろしいですか?
基礎控除は全ての人にあります。
リーマンだと給与控除と合わせて、給料から控除されて終わり。
専業なら基礎控除差っ引いた分が課税対象。
お前が基礎控除とか言うからだよ
国税庁のHPに 「 確定申告書等作成コーナー 」 ってのがあるよ。
手書きするより、こっちの方が楽だと思うけど。
別に経費詳細なんて誰も審査しないからw
プリンターでも大福でもOKだよ。
つかプリンタやPCは毎年買う物、プリンタなんて5Kか
そこらなんだから、インクが無くなったら買い換えた方が安い。
どっか他でやってくれ
[5] と [6] は、条文の意味を正しく理解したものとは考えられないなあ。
事業の開業届と、青色申告の申請手続きを、忘れずに。
それができるのであれば、給与所得との相殺も可能ということになり、 ありがたい制度として公知の事実になってるだろう。
それは間違い。
所得税を納めない者に対しては、裁判をするまでもなく財産を差し押さえることができる。
国税徴収法47条な。
立ち小便も、脱税も、酔っぱらい運転も
アナタがしたいなら停めるスベはないんで豹瓦貿悗ずに
生きてください。
なぜ申告分離課税が20%なのかというと、損をしたら無視され
得をしたときだけ課税される原則だからです。
現行法では救済措置もありますが、頭のいい人は利益も損金も
値洗いしないで次年度に持ち越して相殺します。
10年に1回20%と毎年20%では10年の総利益が同じでも
運用に莫大な差が生じます、そういう意味でもアナタが
損益持ち越しをしなかったのは敗因です。
納税は義務なのでお忘れなく。
は?
当然しないとだめ。
損益「0」のを添付する。
1.10000ドル入金(1ドル=80円)
2.2000ドルの益(1ドル=85円)
3.1000ドルの損失(1ドル=80円)
4.10000ドル出金(1ドル=90円)
と言うようなトレード履歴がある場合、所得金額はいくらになるのでしょうか
トレードによる利益は、2000*85-1000*80 で90000円になると思うのですが
出金時の為替差益はどのように計算すればよいのでしょう?
それともこれには税金はかからないのでしょうか
詳しい方よろしくお願いします
別にチェックされないからねぇ。
摘発で却下されて追徴に値するのは
家賃くらいかな、電気代も厳しかも。
1 0万以下のPCは全額で良いだろうし、ISPも全額でいいんじゃない。
あとは基礎控除の範囲で貰ってると考えていいのでは?
貧乏な格好しようが、頭のおかしいフリしようが関係ないぞw
一応障害者枠はあるが。
電子申告の話になるが(e-TAX)
http://fx確定申告.com/img/snap17.jpg
相対各社の損益報告書の金額を書いて、経費の合算を書くだけで
身の上話とか、自分の貧乏な逸話を書く場所もないし
ボールペンが何本とか紙が何枚って書く欄もないw
「申告」ってのはアナタが法に基づいて正直に、Г瓩蕕譴觀佝颪
計上してくれる性善説で申告を受けて、後に違法性があれば税務調査して
詳細に検証して摘発と追徴をする。
(摘発に備えて関係書類や領収証の保存義務はあるが提出義務はない)
適当でも誰も検証も指導もしてくれないが
それだけ責任が重いと言うことでもあるから、税理士や税務署に
土下座して正確に申告してくれ。
5年に1回は税務調査入るようになるぞ
そこは誰も突っ込まないのか