FX 5chまとめ

このドメインは販売可能です!

FX

デリバティブ取引に手を出し69億円の損失を出した駒澤大学、ドイツ証券を訴えるも相手にされず。裁判官「アホか…」駒大「ぐぬぬ」

投稿日:

2: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 20:39:12.64 ID:+2a/bzjH

日本の裁判官は どこの国の裁判官だよ。
こんなコスモポリタンのような判決出す奴は、
外国なら、家に火を付けて一家皆殺しにされるだろう。

6: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 20:42:29.66 ID:bFpkdQEQ

野村はどうなったん?

8: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 20:43:58.78 ID:DgwULRzy

裁判所で元本保証を勝ち取れるとでも思ったんかな?
この馬鹿大学はwww

10: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 20:45:17.74 ID:/gltffra

投資で自爆しといてカネ返せってwwwwwwwwwwwwwwwwww

21: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 20:58:29.50 ID:KHNUaalc

株なんてギャンブルの一種やで
体制の奥にでも住んでないと
手を出したらあかん
胴元側が勝つようになってるのが
ギャンブル
インフラ側が勝つのが自明の理
アホがギャンブルをする
金を溶かす

儲けるのは胴元だけ
あほでもわかるのに
あほ以下のゴミが人の金を溶かす

23: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:00:02.02 ID:KHNUaalc

必ず儲かるは詐欺師の常套手段
本当に儲かるなら人を誘わないで
自分だけ儲ける

あほが悪に騙される

25: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:01:41.71 ID:sO9byl4+

>>22
契約書に書いてあるリスクを証券側が説明しないで売りまわっていることが問題なんだろ
デリバティブがギャンブルだとたとえるなら、それを売る会社は詐欺師といったところだ

27: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:09:54.17 ID:jo/IEDqy

鴨大に改名すべき

29: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:11:02.81 ID:1LglF/GN

元武者がいた証券だな。

31: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:13:28.98 ID:5s3gfiZl

俺だってFXで3万円損失したんだよ(´;ω;`)????
大学なら俺よりお金持ってるしたいしたことないだろ(´;ω;`)????(´;ω;`)????(´;ω;`)????

33: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:19:51.28 ID:47MUX8ae

>>7
「須らく」を誤用しといて、恥ずかしい。。。

35: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:23:28.75 ID:1LglF/GN

いや、とっくに壊れてるだろw
儲けは私的損は公的の連中が多かったじゃないか。

37: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:29:04.59 ID:KHNUaalc

プロレスだろ
本当に76億も溶かすなら
ギャンブル依存の桁違いな例だ
裏でつながって
どっちも美味しい思いしてると思いたい

血税絞られる庶民は虎より酷い過政だけど

39: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:38:10.85 ID:Lz1arpst

>>1
>円高で損失が拡大し、「双方の義務・責任は終了する」と
>英文の確認書を交わし、翌08年に同証券に63億円超の清算金を支払って解約した。
>駒大側は「文言が曖昧で、確認書は無効」と主張したが、判決は「曖昧とは言えない」と退けた。
日本国内なのに、どうして日本語できっちり契約書を作らないのか。英語で作ったのが敗因。

41: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:39:40.07 ID:9Ea18TYf

キックバック受けてるんだろ。よく調べろ

43: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:43:14.02 ID:jNwRX5wm

バカ過ぎ。定期預金でもやってろ。

45: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:47:47.71 ID:EZT9UsO6

デリバティブなんかバカがやるもんだろ

47: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:50:03.56 ID:uE6+ZtMX

お金に関する教育も本当はやらないと駄目だ。

49: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:53:09.25 ID:sO9byl4+

学部が大学経営してると思ってる馬鹿がいるのか

51: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 21:57:00.40 ID:+vzvZ0bR

金融機関も法務部を強化して、守りをガチガチに固めてるんだろうな。

53: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 22:01:43.67 ID:bfZOTfqw

>>41
最低でも、飲み食い、キャバクラ接待ぐらいはあったのでは。

55: ななし 2013/04/20(土) 22:06:35.52 ID:kdKdBHYW

金融派生商品は悪く言えば詐欺商品って事ぐらい
ど素人でもわかることで、欲を出すとこうなるという
貴重な見本だ。
それにしてもそんなカネがあるなら私学補助は不要だ。

57: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 22:07:56.71 ID:wlif9k6T

坊主の大学が博打に負けて胴元に怒鳴り込むとか馬鹿かよ。
江戸の頃ならこいつら坊主が博打の胴元から寺銭取ってただろうに……。

59: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 22:14:24.10 ID:IncNgfhP

経済学部・経営学部・法学部にドロ塗っただけか

61: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 22:17:41.09 ID:pis+C7gG

一応、リスクヘッジ回避できるというのが売りの商品なんだろうが
実態は詐欺だってみんな感覚的にわかってるのに
アホはネームバリューで直ぐ引っかかるからな

63: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 22:53:04.04 ID:IMmLdpEB

>【裁判】デリバティブ損失訴訟、駒大がドイツ証券に敗訴…東京地裁 [13/04/16]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366457762/
>
> 証券会社が提案したデリバティブ(金融派生商品)取引で多額の損失が出たとして、
>駒沢大学がドイツ証券に約69億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(太田晃詳裁判長
>)は16日、「取引解約の際、証券会社が免責されるとの合意があった」として請求を
>棄却する判決を言い渡した。
>
> 判決によると、駒大は2007年、資産運用の一環としてドイツ証券との間で米ドルと
>円を交換する取引を始めたが、円高で損失が拡大し、「双方の義務・責任は終了する」と
>英文の確認書を交わし、翌08年に同証券に63億円超の清算金を支払って解約した。
>駒大側は「文言が曖昧で、確認書は無効」と主張したが、判決は「曖昧とは言えない」と退けた。

自己責任を理解できないこういうバカのせいでこれからますますFXも規制されるんだろうなぁ

65: 名刺は切らしておりまして 2 013/04/20(土) 23:15:43.43 ID:sO9byl4+

500億以上損した慶應はバカのトップだな

67: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 23:38:43.36 ID:tJo2lZa0

ドイツ証券といえば武者神

69: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 00:54:45.12 ID:fjkRbKKL

デリバティブ汚染って本読んだことあるが
面白かったよ。
投資は自己責任だって事もわからない大学があるんだな

71: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 01:08:16.28 ID:ZLzjJH6i

ざまぁああああ

73: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 01:30:44.48 ID:aeuzy7n6

この背景って、私学経営が厳しい時だから、積極投資をしないと
これからの私学経営には勝ち残れないと煽ったんだろうな。
実際、バブルの時はそれで勢い付いた私学もあるからね。

75: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 01:47:44.23 ID:inA6zqR9

自己責任自己責任

78: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 01:53:07.38 ID:9TWBJuL9

身の程を知ってバカな投資をしなかった
明治が近年評価が高まってるな
慶応は学生も投資でやらかしたし
胡散臭いイメージがついてしまったな

80: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 02:18:43.38 ID:DLOzVZJs

>>43
さすがは「坊主丸儲け」文化の無知運用www
それともリベート目的の確信犯?w

82: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 03:07:57.62 ID:itBlwKQt

駒大の授業料を10倍に値上げすればいい

84: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 04:52:09.35 ID:VXPbMWVY

こんな、先物取引より何百倍もリスクの高いもの、よくやる気になるな・・・

86: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 06:56:19.49 ID:mLq5dN4L

新入生が納めた入学金+授業料も
借金返済に充てられるのかな?

88: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 07:37:19.94 ID:ejQ/1/7x

>>85
宗教なんだから、不動産は宗教施設じゃねーか。

90: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 08:48:56.08 ID:qCQyprOS

>>88
とりあえずお前は宗教法人法を一から勉強してこい。

92: 名刺は切らしておりまして 20 13/04/21(日) 09:52:26.06 ID:QfqJbnJu

>>62
デリバティブで長期投資とか。あきれて物が言えません。

現物か派生商品かにかかわらず、含み損が膨らんでいるのに
長期投資とか言って逃げる人は、結局、失敗と真正面から
向き合う責任感のない人なんだよね。

こういう人がお金の運用をしてはいかんと思う。

94: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 10:04:11.48 ID:D+EX70me

大学は学長が世間知らずの教授だからなぁ、、、
まあ経営者としての能力は皆無だったりするから、この手の問題ってのは
普通に起こる。

97: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 10:09:20.50 ID:pkWzaJxv

普通、学長は経営にタッチしないか、せいぜい理事を兼務するだけだろ。
理事長は別に居るって。

100: 名刺は切らしておりまして 2013/04/21(日) 10:24:18.30 ID:t0evMYok

公表している駒大・慶大はまともなほう
損失確定を先送りしてる某日本を代表する大学の
卒業生より

-FX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

FXをやりたい大学生だがFX経験者の話を聞いてみたい

2: 2019/07/13(土) 11:44:18.55 ID:hG7MySpsd 専門板がある 3: 2019/07/13(土) 11:44:45.43 ID:xTaAbjbr0 ワイは81円を未だ …

no image

為替の専門家も負けを認める円安相場。今後の見通しは?

2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/18(木) 04:37:46.05 ID:R/eFKPYz.net さあ、エコノミスト()は悲観論煽れよ金を稼ぐチャンスだぞ。 10: 名刺は切らしてお …

no image

FXで人生逆転したいんや、どうやったら勝てるようになるか教えてくれろ!

2: 2019/01/24(木) 06:57:41.33 ID:QICsJRhL0 安い時買って高い時に売るだけ 3: 2019/01/24(木) 06:57:49.48 ID:HFwDOIctM 底 …

no image

FXで10万を6億にした後破産したGFF氏200万持ち逃げして逃走。

2: コドコド(家) 2012/07/10(火) 20:13:48.82 ID:HA+tFYVy0 アホか 5: オセロット(東京都) 2012/07/10(火) 20:14:53.19 ID:600 …

超円高??━━━━━━━━━━━━━━(?∀?)━━━━━━━━━━━━━!!

4: FX2ちゃんねる 2017/03/22(水) 20:49:13.23 ID:iY4ADFHP0.net 79円の時にドル買ってそのままなんですけど、これどうしましょ 45: FX2ちゃんねる 2 …