これは実話なの?
新参乙
最後の2文はどうかしらんが、上の分は記録が残っていたはずだからググればすぐでてきたはず
これは半分本当、半分うそ
大蔵省とかの時代の話
たすきがけ人事と言って大蔵省OBが日銀総裁になっていた時代ね
今みたいにFBを市場で調達せず日銀直接引き受けをおこなっていたんだよ
読売新聞ソースだった
でも筋書きちょっと違うし、日銀じゃなくて、財務大臣だった谷垣と財務官僚なんだよな。これ。
攻防
「投機筋の円買い圧力が強い。きょうの介入は1兆円を超えそうです」
1月9日朝、財務省大臣室。国際局の幹部は、財務官の溝口善兵衛が立案した介入方針を、財務相の谷垣禎一に淡々と説明した。
円相場は1ドル=105円台目前まで来ている。谷垣に迷いはなかった。ゴーサインを受けた日銀のディーリングルームから、切れ目なく10億円単位の円売り注文が出された。
「財務省はいくらドルを買ったら気が済むんだ。介入資金が底をつくぞ」
大手銀行担当者の読み通り、財務省は介入枠を使い切ったが、保有する米国債を日銀に売却して5兆円の介入資金を調達し、午後2時ごろには1度に5000億円規模の円売り注文を出した。
略
しかし、別の資金力のある投機筋が円高への誘導を狙って円買いを仕掛け続けた。政府・日銀は相場の基調が円安に反転した2月下旬以降も、1ドル=110円付近になるまで連日押し下げ介入を続け、徹底的に投機筋を排除した。
目的を達した財務省は、3月16日以降介入をとりやめた。
http://web.archive.org/web/20080318152555/
為替の潮流次第だけど、平均1円安にするのに7000億円かかってるらしいから
(市況の流れに逆らうともっとかかる)
単純計算で30円安にするには21兆円ぐらいいるんじゃ?
やっぱソースあったのか
連呼リアンが必死に捏造だって言い立ててたなw
え、当時ニュース見てなかったの?
J-NSC 谷垣禎一氏が日銀砲について語る 2010-06-09
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012792
日本の場合、実際介入資金出すのは日本銀行じゃなくて日本政府だから、介入資金が不足になったときは、日本政府が持ってる資産(米国債)を日本銀行に売りつけて、日銀から日本円を買って介入資金にする
なるほど
米国債担保に日銀から円を借りてるのか
>>89-92嫁
コピペにマジレスするが、介入せずに日本円刷って国民にバラ撒けば即時円安になる。
もちろん貯金されたら身も蓋もないから、預金税かけるか、輸入品を格安で買わせる。
ヘッジは潰れる。