5年前の水準に戻るだけ。無問題
コンビニで売ってるモノの値段が上がったら、物価高と認めてやるわw
3月の消費者物価指数 前年比でマイナス0.5%なんだけど、
普通、月単位でレートを決めるし、100万以上は中値関係なく市場レートだよ
電気代の値上がりは原発を停止してる影響です
輸入物価の上昇に為替は0.2%しか影響してません
マスコミは政権を叩ければどんなデマも許されると思ってるのか?
もろ円安の影響ですw
エルピーダが破綻した後、なんやかんやあって
台湾のメーカーがPC向けのDRAM事業から撤退してるからじゃね?
その前に円高になったら諦めて次のに期待する
じゃデフレだったら国潰れてたね〜w
そうなったらいいねw、でももう少し日本語を勉強して
要点を簡潔にまとめましょう。45点
湾岸戦争時で150円くらいだった
2012年夏のドル建てトウモロコシや大豆相場は、ここ数年で最高値だった2008年水準を1割以上も上回った。
世界的にインフレでどれだけ苦しんでいるか。通貨安の国は、ドル建ての穀物価格の上昇率を上回る。
■穀物価格は世界的にインフレだが、日本は円高でそれが抑制されているから、あまりインフレを感じない
◆小麦価格/t
●2007年4月末…1$=119円
▽アメリカ・シカゴ市場…163.5ドル ▽日本政府売り渡し価格…48.430円
●2011年4月末…1$=82円
▽ア瓮螢・シカゴ市場…279.1ドル(『71%UP』) ▽日本政府売り渡し価格…56.710円(『17%UP』)
■もう円高だけでは相殺できない
◆小麦価格
▽2010年7月1日…177.85ドル/t 1万5736円
▽2011年2月2日…317.10ドル/t 2万6002円 ←円高を織り込んでも、上昇率69%
◆トウモロコシ価格
▽2010年7月1日…143.89ドル 1万2731円
▽2011年2月2日…263.37ドル 2万1605円 ←円高を織り込んでも、上昇率65%
◆大豆価格
▽2010年7月1日…350.36ドル 3万1000円
▽2011年2月2日…530.59ドル 4万3508円 ←円高を織り込んでも、上昇率40%
◆綿花価格(1ポンド当たり)
▽2010年1月通77セント ▽2011年1月…約1ドル73セント ←『2倍以上』
■食料品価格
『今や日本の食卓の6割は輸入品』。
小麦、トウモロコシや大豆の価格は、ドル建てだと既に高値圏。今は円が強いため、小売価格にはさほど影響はない。しかし、円安が進むと小売価格にはっきりと反映される。
パンは、2013年4月の政府による小麦売り渡し価格上昇9.7%のため、夏以降10%程度の値上げとなる可能性がある。
『2012年夏のドル建てトウモロコシや大豆相場は、ここ数年で最高値だった2008年水準を1割以上も上回った。為替レートは当時より1ドル=約40円、円高のため、円建てでは2008年価格より安くなっている』。
『2008年当時、農林水産省がまとめた統計では、特に値上がり幅が大きかったのが、チーズ、マーガリン、味噌、食用油。小売価格は8ヵ月間に2〜3割も上がった』。
> ■通貨安で困っても、通貨高で困ることはない。
> 通貨が安いと悲惨。賃金は上がらないのに、物価だけが上がる。
> 通貨高なら、ガソリンも電気もモノもみんな安く買え、エネルギーや穀物のインフレを抑制できる。
> 円安で株価が上がっても、『国民を幸せにする政策ではない』。
お金が無限に湧いてくる魔法のカードでもあれば円高は困らないんだけどね
稼ぐという立場になると海外での競争力の低下+安い輸入品がさらに安くなるということになる
円高で喜ぶのは輸入業者くらいだが円安だと輸出業者+海外製品と競争してる国内産業が喜ぶ
じゃあその3年間は生活対策してくれないとね
為替が70$ B1_Bf8eH>$N;~$+$i$9$l$P
3割ぐらい上がってるから仕方ないね。
PCパーツはほんとに時価だからダイレクトに聴いてくるな。
営利企業に善意を期待するなど馬鹿にも程がある
問答無用で引き上げるように政府が強制すべき
生活が苦しくなるとか意味わからん
輸送費もかからないし円安による原料費高騰も避けられる
ゲリノミクスは亡国政策
基幹部ってなんだよw
どんだけ工場以上の雇用が生まれるか?
なんだネトサポかw
A 確かにそう。ただ、円安は自動車など輸出企業の業績を大きく改善させる。
この回答って、論点のすり替えだよね。円安バカ特有の。
思考停止しているのはどっちかとwww
ユニクロとかの小売と比べて輸出企業って常に国税や労基に監視されているから
ちゃんと給料払っているし、その金を使わせるだけの休みは与えているんだよ。
そういう所に勤めている奴の金回りがよくなる方が、ブラック小売にとっても良いわけですけどw
お前、アホだろ
120円の頃より生活財を輸入している中国や東南アジアも
インフレ進んでるからね。
当時の140円ぐらいの感覚になるんじゃないかな。
バブルってドル資産のことかい?
リーマンショックから5年になろうとしてるが
その間競合国は成長してる訳で日本の価値は相対的に落ちてる。
製造業で働いてみろ。たった4-5ヶ月で会社の仕組み変えられると思ってのか?
意思決定できる魄が少なければできるかもね。
取締役以上何人いるかよくわからんような規模だと
一般従業員から見たらリストラ以外に短期間で
できることはないように感じる。
バブルの意味もわからない朝鮮人は祖国に帰ればいいと思う。
ま、そうなんだよね。