■固定観念を持たず過去の円高局面に学べ
金融政策が今後も機能するかについては、市場でも議論がある。特にマイナス金利については、上述したように経験がなく、どのような効果があるかは不明。3月末は決算期末であることもあり、株価水準を維持したいとの思惑もある。
しかし、日本株は為替相場の影響を受けやすい。ドル高基調から円高基調に転換したことを考慮すれば、目先はなんとかしのげても、長期的には円高の影響は免れようがない。
ドル円の平均的な上昇期間は3年であることはすでに本欄でも指摘した通りであり、当面は円高に進まざるをえない。過去のドル円の調整場面を振り返ると、平均で40カ月ほど継続し、下落率は40%におよぶ。このような変動になれば、2018年ごろまで円高基調が続き、最終的には75円程度まで円高が進むとの試算になる。現時点でこのような変動は想定しづらいが、昨年までの円安局面では75円から125円まで、50円も円安が進んでいるのである。その基点に戻っても何も不思議ではない。
固定観念を持たず、まずは過去データを頭に入れた上で市場動向を見ていくことが肝要である。上記のVIXの急伸や円高は、過去の市場で実際に起きていることである。歴史は繰り返されるのであり、楽観しているときがいちばん危ない。4月以降の波乱にいまから備えておくべきと考えている。
トランプ大統領が就任する前に、全力で円安にしときなさい。
その後は、目立ったことするとボコ殴りにされるから、しばらくは大人しくしとくしかないので。
超円高になれば、Mac miniが4万円で変える状況に戻る。
日本企業は学んだでしょう。
自分の身は自分で守るしかない。
超円高に耐えるには、タイやインドネシアを拠点にして内部留保を積み上げるしか無い。国内に大規模工場などたてれば、シャープのように身売りに追い込まれる。
4月早々ガンガン介入しろよ。ETFやリートの買い増しをすればそこまで円高にはならない。
日銀がガンガン買い進め!
150円まで円安になっても不思議ではない。
そう、楽天FXならね www
2010年ごろはよかった
英米から輸入してもヤフオクとほぼ同じ額で買えた
BDも全話入りで日本の1枚で済むし
明らかに円安はピークをつけ、円高の流れになっている。80円割れの円高から125円の円安までいったんだから、当面は1/2戻しの100円前後まで円高が進むだろ。
その後は日米当局の思惑でどうなるか?
まあ、ユダヤの連中は円高に持ってくだろう。
あいつらは東北大震災の後もレパトリとか屁理屈こねて円高に持ってったんだから。
実際にレパトリどれだけあったんだよ!
いかんとは思うが。
>今年の利上げペースがこれまでの年4回から2回に引き下げられ
まず、3月に利上げするってイエレン議長は一回も発言していないが、6月の線は一応消えていない、アメリカは好調なんだろ?
4月以降波乱の予想をして恐怖指数低下
こいつは円高になるって言いたいだけだろ?
海外のサイト見るとアベノミクスは失敗と報じてるよ。
外国人が売りに回ったり、撤退してるのも頷けるね。
>>1
どうしても欲しい時計が約300万弱で売っている
ちなみに、15年ほど前に70万ほどで買った時計が今は130万ほどで売っている
頼む、一時でいいから円高になってくれ
ほら見たことかって言える程度に忘れる頃までは維持か円安だわ
こういう手合の言う通りにすぐ動くのなら超絶金持ち量産出来てるだろ
新興国にまわると思う
過小評舛気譴討襪掘⇒率も高い、成長率もロシアとブラジル意外は良い